
2025.11.21
「猫を愛するように、人を愛せたなら——お墓が教えてくれた”本当の豊かさ”の正体」(242X left)
お墓参りという習慣を通して、「毎日を心豊かに暮らし、幸せで充実した人生」にするためのヒントを探していくブログ。
11月21日(金)
昨日もおもしろかった。
車窓から見た夕日に染まった見知らぬ街がなぜか琴線に触れたから。
だから、昨日もうれしかった。
【今日の行動指針】
どんなことも、怒りの種、侮蔑の理由にしないように気をつけようと思います。

朝日新聞の天声人語に、こんな一文がありました。
「世に猫好きの人はかくも多く、その愛は深い。もしも、こうした人々が猫に対するのと同じぐらい周囲の誰彼に愛情を注げば、人間社会は一変するに違いない」
最初この言葉を読んだとき、正直ドキッとしました。
なぜなら、私たちがお墓づくりを通して何千ものご家族と向き合う中で感じてきたことが、この一文に凝縮されていたからです。
なぜ、私たちは「遠くの誰か」より「小さな猫」を愛せるのか
猫や犬を撫でるとき、私たちは何も計算していません。
見返りを求めていません。
ただ、目の前の小さな命が愛おしくて、無条件に優しくなれる。
でも、隣に住む人の名前すら知らない。
実家の両親に電話するのは月に一度。
忙しさを理由に、大切な人との時間を後回しにしてしまう。
なぜでしょうか。
答えは簡単です。猫や犬は「今、ここ」にいるからです。
目の前で喉を鳴らししっぽを振り、体温を感じさせてくれる。
一方、人間関係は複雑で、時に面倒で、「いつでも会える」と思うから後回しにしてしまう。
そして、気づくのです。
お墓の前に立ったときに。
「ああ、もっと話せばよかった」
「あの日、会いに行けばよかった」
「ありがとうって、ちゃんと伝えればよかった」
お墓参りにいらっしゃる方々の多くが、同じ後悔を口にされます。
その表情を見るたび、私は思うのです。
本当の豊かさとは、ブランドものでも、通帳の残高でも、家の広さでもなく、「今、目の前にいる人を、猫や犬を愛するように大切にできること」ではないかと。
お墓が映し出す、あなたの「今」
お墓は不思議です。
故人のためのものであると同時に、生きている私たちのためのものでもあります。
石に刻まれた名前を見つめるとき、私たちは自分の心と向き合います。
「もっとこうすればよかった」という後悔。
「あのとき、あんなことがあったな」という記憶。
そして、「これから、どう生きるか」という決意。
ある方がこう言われました。
「お墓を磨きながら、自分の生き方も磨いているような気がします」
その言葉を聞いて、私は確信しました。
お墓とは、過去と現在と未来をつなぐ”鏡”なのだと。
そこに映るのは、故人の姿だけではありません。
あなた自身の「今の生き方」が映るのです。
猫を愛するように、犬を愛するように、人を愛せているか。
忙しさを言い訳に、大切な人との時間を削っていないか。
「いつか」ではなく、「今」を生きているか。
「いつか」は来ない。だから、今日から
私たちがお墓づくりでお手伝いしているのは、お墓を建てることではありません。
ご家族の絆を見つめ直し、これからどう生きるかを考える”きっかけ”をつくることです。
お墓参りで手を合わせるとき、多くの人が「これからはもっと家族を大切にしよう」と誓います。
でも、日常に戻ると、またいつもの忙しさに飲まれてしまう。
だからこそ、私は問いかけたいのです。
「今日、あなたは大切な人に愛情を注ぎましたか?」
猫を撫でるように、犬をなでるように計算なく。
見返りを求めず、ただ、その人がそこにいることに感謝して。
本当に豊かな暮らしとは、特別な何かを手に入れることではありません。
今、目の前にいる人を、心から大切にできること。
その積み重ねが、やがてあなたの人生を、かけがえのないものに変えていくのです。
お墓のこと、家族のこと、そして、これからの生き方のこと。
もし、少しでも心に引っかかることがあれば、私たちに話してみませんか。
射場石利石材は、あなたとご家族の”今”と”これから”を、本気で考えるパートナーです。
まずは、お気軽にご相談ください。
お墓。
それは、今日を笑顔にするもの。
それは、明日を元気にしてくれるもの。
いってらっしゃい。
忙しさの中にも、ふっと深呼吸できる余白が見つかりますように……。

射場石利石材
六代目当主 射場一之
電話・メール・LINE、あなたにとって一番ストレスのない方法でご相談ください。
どうぞお気軽にご店ください。
【基本情報】
所 在 地:大阪府茨木市新和町16番19号
電話番号:0120-148183
営業時間:8:00~18:00
定 休 日:年末年始のみ
メ ー ル:info@iba.co.jp
L I N E :https://line.me/R/ti/p/@582fiyxj
【資 格】
◇ 大阪府知事許可(般-4) 第87663号
◇ 労働大臣認定 1級技能士石加 第84号
◇ 経済産業省公認 石匠位認定 第89001号
◇ お墓ディレクター1級 05-100101-03
◇ 建築石材アドバイザー 222034
◇ 相続診断士 20333425
◇ 終活ガイド 00005872
新着情報
アーカイブ