2025.09.27
あの人は本当に死んだのか? 永遠に続く愛と『死後生』の真実——あなたの心で今も生きている人へ(297X left)
このブログは、
「お墓参りという習慣の根差した暮らしの豊かさ」
「お墓参りという習慣がないとどんな損をするか」
を、お伝えしたくてお届けしています。
大切な人を失った悲しみは、時が経っても消えないものです。
夜中にふと目が覚めて、その人がもういないという現実に胸が締めつけられる。
写真を見るたび、涙がこぼれて止まらなくなる。
「もう一度だけでいいから、会いたい」——そんな想いを抱えているあなた。
でも、その人が本当に消えてしまったのか、考えたことはありますか?
今日は、あなたにどうしても伝えたい話があるのです。
それは、愛する人の「本当の死」と「永遠の生」についてです。
☆あの人は今、どこにいるのか?
お葬式が終わり、遺骨を納めた時、私たちは「これで終わり」だと思いがちです。
でも、本当にそうでしょうか?
ノンフィクション作家の柳田邦男氏が提唱した「死後生」という考え方があります。
肉体は失われても、その人の精神性——生きた証、遺した言葉、生き方、そして何より深い愛——これらは、家族や友人の心の中で生き続け、その人たちの人生を豊かに膨らませていく。
つまり、死は「終わり」ではなく、新しい形での「永遠の生」の始まりなのです。
☆あなたも感じているはず——その人の温もり
心に手を当てて、思い出してみてください。
疲れ果てた夜に、ふと亡き母の声が聞こえた気がしませんか?
「頑張らんでもええから、ちゃんと休みや」って、あの優しい関西弁で。
人生の大きな決断に迷った時、亡き父の背中が見えませんでしたか?
「人に迷惑かけたらあかん。でも、自分を大切にするのも忘れたらあかんで」って、いつも言ってくれた言葉と共に。
孫の成長を見守れなかった祖父が、運動会の日に空から微笑みかけてくれているような気持ちになったことは?
「よう頑張ったなぁ、えらいえらい」って、あの温かい手で頭を撫でてくれているような感覚で。
これらは単なる「思い出」や「錯覚」ではありません。
あなたの心の中で確実に生き続けている、その人の「精神性のいのち」なのです。
☆お墓参りで起こる奇跡
だからこそ、お墓参りは特別な意味を持つのです。
お墓の前で手を合わせるとき、あなたは亡くなった人を「思い出している」のではありません。
心の中で生き続けているその人と、リアルタイムで対話しているのです。
「お母さん、今日もしんどかったわ。でも、お母さんの言葉を思い出して乗り切れた」
「お父さん、息子が就職決まったで。あんたが生きてたら、どんなに喜んでくれたやろなぁ」
「おばあちゃん、あんたが作ってくれたおはぎの味、まだ覚えてるでぇ」
そんな心の対話を通じて、その人の「死後生」はさらに豊かになり、あなた自身の人生もまた、深い愛と温かさで満たされていくのです。
☆323年間、私たちが大切にし続けてきたこと
私たち射場石利石材は、331年もの間、単なる墓石を売るのではなく、愛する人との「永遠の対話の場」を作り続けてきました。
お墓は、ただの石ではありません。
亡き人の魂が宿る神聖な場所であり、あなたの心の中にある「死後生」を育む、かけがえのない空間なのです。
日本石材産業協会の会員として、私は全国の石材店と共にこの使命を担ってきました。
それは商売を超えた、日本人の心に根づく美しい「愛の文化」を未来につなげる神聖な仕事なのです。
一つひとつの墓石に込めるのは、単なる名前や日付ではありません。
家族の絆。
愛情の記憶。
生きた証。
そして、永遠に続く愛の物語です。
☆なぜ今、この話をするのか
現代社会では「死」について語ることがタブーとされがちです。
でも、それでは人生で最も大切な真実を見失ってしまいます。
愛する人は死んでいない。
あなたの心の中で、今も生き続けている。
その人との愛は、永遠に続いている。
この真実を知ることで、悲しみは希望に変わり、孤独感は温かいつながりに変わるのです。
☆あなたの心で生きている人に会いに行こう
今、あなたの心の中で生き続けている人の顔を思い浮かべてください。
その人の笑顔。
その人の声。
その人があなたに遺してくれた、かけがえのない愛。
それらは過去のものではありません。今この瞬間も、あなたの中で脈打っている「永遠のいのち」なのです。
もしあなたがお墓のことで迷われているなら、ぜひ私たちにご相談ください。
それは石を選ぶことではなく、愛する人の「死後生」が永遠に宿る場所を、一緒に心を込めて作ることなのです。
今日、あるいは明日、お墓参りに行ってみませんか?
その人は、あなたを待っています。
お墓。
それは、今日を笑顔にするもの。
それは、明日を元気にしてくれるもの。
行ってらっしゃい。
あなたの心に宿る愛する人たちの温もりが、今日一日をやさしく包んでくれますように。
射場石利石材株式会社
六代目当主 射場一之
電話・メール・LINE、あなたにとって一番ストレスのない方法でご相談ください。
もちろん、来店でのご相談も承っています。
【基本情報】
所 在 地:大阪府茨木市新和町16番19号
電話番号:0120-148183
営業時間:8:00~18:00
定 休 日:年末年始のみ
【資 格】
◇ 大阪府知事許可(般-4) 第87663号
◇ 労働大臣認定 1級技能士石加 第84号
◇ 経済産業省公認 石匠位認定 第89001号
◇ お墓ディレクター1級 05-100101-03
◇ 建築石材アドバイザー 222034
◇ 相続診断士 20333425
◇ 終活ガイド 00005872
新着情報