射場石利石材株式会社

営業時間:午前8時〜午後6時 無休(年末年始休み)

0120-148-183

お問い合わせはこちら

ブログ

2025.08.04

あなたの中に眠る2046人の物語――夏休み、ご先祖様と出会う旅に出よう――(348x left)

――――――――――――――――――――――――

このブログは、

「お墓参りという習慣の根差した暮らしの豊かさ」と

「お墓参りという習慣がないとどんな損をするか」を

お伝えしたくてお届けしています。

――――――――――――――――――――――――

 

今朝の読売新聞に目を通していたとき、心が静かに揺さぶられました。

医師の鎌田實さんはこう語っていました。

「年忌法要は三十三回忌で終わると思っている人が多い。でも、僕は岩次郎さん(父)の百回忌を孫にやってほしいと願っている。」

 

--百年の時を越えて誰かに手を合わせてほしい。
その願いには、命への深い敬意と、見えない絆への祈りが込められているように感じました。

 

あなたの命にも、きっとそんな願いを託された人がいる。

でも今、それを知ろうとする心が、少しずつ薄れてはいませんか?

 

『いのちのまつり「ヌチㇴグスージ」』
作:草場 一壽 絵:平安座 資尚(サンマーク出版)より

 

 

あなたの背中をそっと押している“2046人の物語”があることをご存じですか?

私たちが今ここに生きている背景には、壮大な数のご先祖様の命が積み重なっています。
父と母がいて、そのまた父と母がいて……単純計算で、10代遡ると2046人のご先祖様が存在します。

10代遡ると2046人――それは、あなたの命を支える壮大な物語そのものです。

2046人の名前、物語、思い。すべてがあなたの中に息づいています。

どれほどの愛や祈りがそこにあったでしょうか。
先の見えない時代を必死に生き抜き、次世代に命をつないだ人々の想い――それはまさに、目には見えない“あなたの根”のようなものです。

 

そして、その根を静かにたどる場所こそが「お墓」ではないでしょうか。

 

お墓は単なる石ではありません。そこには、命の物語が刻まれています。

 

たとえば、夏休み――家族がそろって墓参りに行く。
草を刈り、水をかけ、手を合わせる。

小さな子どもが「この人は誰?」と尋ねるその瞬間、命のリレーがはじまります。

知らなかった名前を覚え、その人の生きた時代に思いを馳せる。

それこそが、心の中の「つながり」を紡ぐということ。

お墓には、忘れられた名前を呼び戻し、家族の絆を深める力があるのです。

お墓の前で手を合わせるたびに、あなたは2046人の想いを受け取っているのです。

 

私たち射場石利石材は、ただ石をつくるのではありません。
命を継ぐ石”という想いで、お墓を通してご家族の記憶や感謝の気持ちをかたちにしています。

「このお墓に、父の笑顔が浮かんでくる」
「この字は母が書いたものを彫ってもらった字。母の優しさが、この字に宿っている気がする」

そう感じていただけるよう、日々、表現のひとつひとつに真心を込めています。
家族の想いが集まる場所だからこそ、押しつけではなく、寄り添うような提案を心がけています。

 

この夏こそ、2046人の物語に出会う旅へ。

私たちは、320年以上の歴史を持つ石材店として、あなたの命の物語を未来へと繋ぐお手伝いをしています。

 

お墓参りを「義務」ではなく「感謝の時間」として受けとめてみませんか。

 

未来の家族に、確かな“つながり”を遺すために。
ぜひ今、射場石利石材にご相談ください。
命を継ぐお墓とともに、あなたの物語を紡ぎましょう。

 

あなたの家族の物語を未来に繋ぐために、今すぐ射場石利石材へお問い合わせください!

 

当店では、

電話や訪問をはじめとした営業活動は一切行っておりません。

安心して、ご自身のタイミングでご相談ください。

 

電話番号:0120-148183

メール:info@iba.co.jp

LINE:https://line.me/R/ti/p/@582fiyxj

 

電話・メール・LINE、あなたにとって一番ストレスのない

方法でご相談ください。

もちろん、来店でのご相談も承っています。

 

 

お墓。

それは、今日を笑顔にするもの。

それは、明日を元気にしてくれるもの。

 

ご先祖さまとともに、

今日もよい一日をお過ごしください。

 

射場石利石材株式会社

六代目当主 射場一之

 

 

8月4日(月)

【巡る季節と、こころの遊歩道】

昨日もおもしろかった。

華麗に咲く夏薊を見られたから。

だから、昨日もうれしかった。

 

 

【今日の道しるべ】

他人の視点の中に眠っている、自分の価値を見つけようと思います。

 

 

【基本情報】
所 在 地:大阪府茨木市新和町16番19号

電話番号:0120-148183

営業時間:8:00~18:00

定 休 日:年末年始のみ

 

【資 格】
◇ 大阪府知事許可(般-4) 第87663号

◇ 労働大臣認定 1級技能士石加 第84号

◇ 経済産業省公認 石匠位認定 第89001号

◇ お墓ディレクター1級 05-100101-03

◇ 建築石材アドバイザー 222034

◇ 相続診断士 20333425

◇ 終活ガイド 00005872

  • 一覧へ戻る