射場石利石材株式会社

営業時間:午前8時〜午後6時 無休(年末年始休み)

0120-148-183

お問い合わせはこちら

ブログ

2025.10.13

「私が死んだら、このお墓は誰が守るのだろう」——無縁墓にしないための、最後の選択(281X left)

 

このブログは、お墓参りという習慣を通して、「毎日を心豊かに暮らし、幸せで充実した人生」にするためのヒントを探していくブログです。

 

 

あなたがいなくなった後、あなたの墓はどうなりますか?

この問いに、即答できる人は少ないでしょう。

 

子どもはいない。

あるいは、子どもに迷惑をかけたくない。

 

跡継ぎはいない。

でも、大切な人と一緒のお墓には入りたい—。

 

そんな想いを抱えながら、「この先、このお墓はどうなるんだろう」という不安を、誰にも言えずに胸の奥に閉じ込めている方が、今、とても多いのです。

 

そして、その不安は現実になります。

 

「継ぐ人の無き墓被ふ秋の草」

 

昨日の朝日俳壇で出会ったこの一句が、私の胸に突き刺さりました。

秋の草に覆われていく墓石。

 

そこに刻まれた名前も、そこに込められた想いも、誰にも顧みられることなく、静かに時間に埋もれていく……。

 

これは、あなたの望む未来ですか?

 

 

「無縁墓にはしたくない」—その想いに、応えたい

六代にわたってお墓と向き合ってきた私たちが、何度も何度も耳にしてきた言葉があります。

 

「守る者がいないけど、一緒のお墓に入りたい」

「手を合わせる場所を、自分が生きている間は維持したい」

「もしもの時に、無縁墓にだけはしたくない」

 

この三つの想い、すべて叶えられないと諦めていませんか?

 

いいえ。叶えられます。

 

それが、私たち射場石利石材がご提案する「お墓じまいの生前契約」です。

 

 

70代女性の涙が教えてくれたこと

子どもがいないHさん(73歳)は、長年ひとりでご主人の眠るお墓を守ってこられました。

でも、ご自身が年を重ねるにつれ、ある不安が大きくなっていったそうです。

 

「私が死んだら、このお墓はどうなるんだろう。夫を無縁墓にしてしまうんじゃないか—」

そんな不安を抱えながらのお墓参りは、もはや安らぎの時間ではなくなっていました。

 

Hさんは意を決して、私たちに相談にいらっしゃいました。

そして、生前契約という選択肢を知り、契約を結ばれた時、こうおっしゃったのです。

 

「契約書にサインした瞬間、10年分の重荷が肩から下りました。これで私も、安心してお墓参りができます。夫に『ちゃんと最期まで一緒だよ』って、胸を張って言えます」

 

その時の、Hさんの涙混じりの笑顔を、私は一生忘れません。

 

 

「生前契約」が叶える、三つの安心

生前契約とは、ご自身が元気なうちに、ご自身の意思で、お墓の未来を決めておくことです。

具体的には、こういうことです。

 

今は、大切な人と一緒にお墓に入れる
 あなたが生きている間は、今あるお墓で大切な人と過ごせます。
 お墓参りという習慣を、人生の最期まで続けられます。

もしもの時は、私たちが責任を持ってお墓じまいを行う
 あなたが亡くなった後、契約に基づいて私たちがお墓じまいを行い、ご遺骨を永代供養墓へ丁寧にお納めします。

誰にも迷惑をかけず、無縁墓にもならない
 子どもや親族に負担をかけることなく、尊厳を持ってお墓を閉じることができます。

 

つまり、「守る人がいなくても、安心して眠れる場所がある」のです。

 

 

不安を抱えたままのお墓参りほど、悲しいものはない

お墓は本来、「今日を笑顔にするもの」「明日を元気にしてくれるもの」であるはずです。

大切な人を偲び、手を合わせ、心を整える場所。

そこで得られる安らぎこそが、お墓参りの本当の意味なのです。

 

なのに、「この先どうなるんだろう」という不安を抱えたままでは、お墓参りさえも重荷になってしまう。

それは、あなたにとっても、お墓に眠る大切な人にとっても、あまりにも悲しいことです。

 

秋の草に覆われる墓にしないために。

そして、あなた自身が心穏やかに、最期までお墓と向き合えるために。

 

 

今、決断する時です。

まずは、一歩踏み出してください

もしあなたが今、少しでも「自分のお墓、このままでいいのだろうか」と不安を感じているなら。

それは、行動を起こすべきサインです。

 

私たち射場石利石材は、六代にわたって積み重ねてきた信頼と、「未来の誰かの笑顔のために行動する」という想いを胸に、あなたのお話をじっくり伺います。

小さな疑問でも、漠然とした不安でも構いません。

まずは、お話しください。一緒に、あなたにとっての「安心」を形にしていきましょう。

たった一歩の相談が、あなたの心を軽くし、未来を変える力になります。

 

お電話でも、メールでも、ご来店でも。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

 

お墓。
それは、今日を笑顔にするもの。
それは、明日を元気にしてくれるもの。

あなたの一日が、安心と希望に満ちたものでありますように。

 

射場石利石材
六代目当主 射場一之

 

 

【基本情報】
所 在 地:大阪府茨木市新和町16番19号
電話番号:0120-148183
営業時間:8:00~18:00
定 休 日:年末年始のみ

 

【資 格】
◇ 大阪府知事許可(般-4) 第87663号
◇ 労働大臣認定 1級技能士石加 第84号
◇ 経済産業省公認 石匠位認定 第89001号
◇ お墓ディレクター1級 05-100101-03
◇ 建築石材アドバイザー 222034
◇ 相続診断士 20333425
◇ 終活ガイド 00005872

 

 

  • 一覧へ戻る