射場石利石材株式会社

営業時間:午前8時〜午後6時 無休(年末年始休み)

0120-148-183

お問い合わせはこちら

ブログ

2025.10.11

あなたの大切な人を生かし続ける方法(283X left)

 

このブログは、お墓参りを通じて、あなたの人生をもっと豊かに、もっと幸せにするヒントをお届けします。

 

 

その人は本当に死んだのか――新聞で見た一通の投稿が、私の胸を打った

先日、新聞の人生相談に50代の女性からこんな投稿がありました。

 

「同居していた母が突然亡くなって、もう半年が経ちます。でも、まだ受け入れられないんです」

 

彼女は独身で、母と二人暮らし。

毎週末のドライブ。

習い事もイベントも、いつも一緒。

朝起きたら母の淹れたお茶の香りがして、夜は二人でテレビを見ながら笑い合う――そんな何気ない日常が、突然消えた。

 

彼女はこう綴っていました。

 

「母の形見の湯呑みを手にすると、涙が止まらないんです。でも、その涙の意味がわからなくて」

 

この投稿を読んで、私は思いました。

この女性の母親は、本当に”いなく”なったのだろうかと。

 

 

死には、二つある

私たちは「死」というと、心臓が止まり、呼吸が止まる――その瞬間を思い浮かべます。

確かにそれは「死」です。

でも実は、死には二つあるのです。

 

一つ目は「肉体の死」。

これは誰にも確実に、一回ずつ、公平にやってきます。

避けようがありません。

 

でも二つ目があるんです。

それが「存在の死」です。

 

その人のことを覚えている人が一人もいなくなったとき――その人の笑顔も、言葉も、癖も、すべてが誰の記憶にも残らなくなったとき――そのとき初めて、その人は本当に「いなく」なるのです。

 

逆に言えば、あなたが思い出す限り、その人は生きている

 

諸葛孔明は1800年前に死にました。

でも今も私たちは彼の知恵を語り、生き様を語る。

豊臣秀吉も坂本龍馬も、肉体は消えたけれど、私たちの記憶の中で、歴史の中で、確かに生きています。

 

あなたのお母さんも、お父さんも、おじいちゃんも、おばあちゃんも――あなたが覚えている限り、生きているのです

 

 

お墓は「二度目の死」を防ぐ場所である

だから私は、お墓をこう捉えています。

お墓とは、大切な人を「二度目の死」から守る場所なんだと。

 

お墓参りに行く。手を合わせる。語りかける。

 

「お父さん、今年も桜が咲いたよ」

「お母さん、孫が大学に受かったよ」

――そうやって思い出を語ることで、故人はあなたの記憶の中で鮮やかに蘇ります。

 

忙しい毎日の中で、私たちは大切なものを忘れがちです。

でもお墓という「場所」があるから、私たちは立ち止まれる。思い出せる。つながり続けられる。

 

実際、お墓参りを終え帰路につく人々の表情を見ると、皆さん不思議と穏やかなんです。

 

「なんだか、すっきりした」

「また頑張ろうって思えた」

――そう仰る方が本当に多い。

 

それはなぜか。

 

お墓参りは、故人と対話する時間だからです。

 

心の中で語りかけ、故人の声を思い出し、自分が何を大切にすべきか見つめ直す。

その静かな時間が、あなた自身を癒やし、前に進む力をくれるのです。

 

 

320年、私たちが守ってきたもの

射場石利石材は元禄15(1702)年の創業です。

320年以上、この地で人々の「つながり」を形にしてきました。

 

私たちはただの石屋ではありません。

日本一、人と人とのつながりを大切にする石材店でありたいと考えています。

 

あなたと大切な人の絆を、形に残す。

100年後、200年後も、その人の名前が刻まれた墓石がそこにあり、子孫が手を合わせられる

――そんな「つながりの場所」を作るのが、私たちの仕事なのです。

 

立派な墓石である必要はありません。

大切なのは、「ここに、あの人がいる」と感じられる場所があることです。

 

 

さあ、今日、あの人に会いに行こう

 

もしあなたが、しばらくお墓参りに行っていないなら。

もしあなたが、「お墓なんて」と思っているなら。

今日、あの人に会いに行ってみませんか

 

手を合わせて、語りかけてください。

「元気にしてる?」「また来たよ」って。

 

きっと、あなたの心に何かが返ってきます。

それが、故人からの贈り物です。

 

そして、もしお墓のことで迷っていることがあれば、遠慮なく射場石利石材にご相談ください。

どんな小さな疑問でも構いません。

私たちは323年間、ずっと人々の想いに寄り添ってきました。

あなたの想いも、必ず形にできます。

 

お墓。
それは、今日を笑顔にするもの。
それは、明日を元気にしてくれるもの。

あなたの大切な人は、あなたが思い出すたびに微笑んでいます。

その温もりを胸に、今日という日を大切に歩いてください。

 

射場石利石材
六代目当主 射場一之

 

 

電話・メール・LINE、あなたにとって一番ストレスのない方法でご相談ください。
もちろん、来店でのご相談も承っています。

 

【基本情報】
所 在 地:大阪府茨木市新和町16番19号
電話番号:0120-148183
営業時間:8:00~18:00
定 休 日:年末年始のみ

 

【資 格】
◇ 大阪府知事許可(般-4) 第87663号
◇ 労働大臣認定 1級技能士石加 第84号
◇ 経済産業省公認 石匠位認定 第89001号
◇ お墓ディレクター1級 05-100101-03
◇ 建築石材アドバイザー 222034
◇ 相続診断士 20333425
◇ 終活ガイド 00005872

 

  • 一覧へ戻る