射場石利石材株式会社

営業時間:午前8時〜午後6時 無休(年末年始休み)

0120-148-183

お問い合わせはこちら

ブログ

2025.09.30

亡き人が教えてくれる、生き方の答え(294X left)

このブログは、お墓参りという習慣を通して、「毎日を心豊かに暮らし、幸せで充実した人生」にするためのヒントを探していくブログです。

 

 

人生に迷った時、あなたは誰の顔を思い浮かべますか。

仕事で壁にぶつかった時。

大切な決断を迫られた時。

心が折れそうになった時。

ふと、亡き人の顔が浮かぶ瞬間があります。

そして心の中で問いかけるのです。

「あの人なら、どうしただろう」と。

 

その瞬間、聞こえてくるものがあります。

それは記憶の中の言葉ではありません。

その人が生涯をかけて示してくれた「生き方そのもの」が、あなたの心に響いてくるのです。

 

射場石利石材は創業元禄15年。

300年以上にわたり、数え切れないほどの人生と向き合い、お墓という場所で遺された人々が新たな一歩を踏み出す瞬間を見届けてきました。

その中で確信したことがあります。

 

 

人は必ず、何かを遺して逝く。

それは財産でも名声でもありません。

その人の生き方が、残された人々の心に刻まれ、迷った時の道標となる。

これこそが、人が遺せる最も確かなものなのです。

 

ご主人の百か日に、初めてお墓の前に立った60代の女性。

涙を流しながら、その方はこうおっしゃいました。

 

「主人は長年、自治会の役員や民生委員をしていて、『世のため、人のため』が口ぐせでした。今、私が迷う時、この言葉が聞こえてくるんです。不思議ですね、こんなに近くに感じるなんて」。

 

彼女の目には、深い悲しみの中にも確かな光が宿っていました。

それは亡きご主人が生涯をかけて示してくれた生き方が、彼女の中で生き続けている証のように感じられました。

 

 

お墓参りは、対話の時間です。

静かに手を合わせる。

その時間の中で、私たちは亡き人の生き方を追体験します。

あの人が大切にしていたこと。

選び続けてきたこと。譲らなかったこと。

それらすべてが「声」となって、心に響いてくるのです。

この声は、生きている私たちに力をくれます。

「大丈夫、あなたはあなたらしく生きていい」と背中を押してくれる。

「困った時は、こうすればいい」と道を照らしてくれる。

 

お墓は別れの場所ではありません。

時空を超えて、大切な人と対話できる場所なのです。

 

六代目として、私が何より大切にしているのは、この「声が聞こえる場所」をつくることです。

単に墓石を墓地に置くのではありません。

あなたと大切な人が、いつでも対話できる場所。

心が安らぎ、明日への力が湧いてくる場所。

そんなお墓を、一つひとつ心を込めてつくり続けています。

 

あなたの大切な人は、どんな生き方を示してくれましたか。

その声に、もう一度耳を傾けてみませんか。

 

私たち射場石利石材は、300年にわたる経験のすべてを、あなたに捧げます。

お墓のこと、供養のこと、どんな小さなことでも、遠慮なく相談してください。

あなただけの「声が聞こえる場所」を、一緒につくりましょう。

 

お墓。
それは、今日を笑顔にするもの。
それは、明日を元気にしてくれるもの。

行ってらっしゃい。
あなたの人生に、大切な人の声が、いつも優しく響きますように……。

 

 

 射場石利石材 六代目当主
射場一之

 

 

電話・メール・LINE、あなたにとって一番ストレスのない方法でご相談ください。
もちろん、来店でのご相談も承っています。

 

【基本情報】
所 在 地:大阪府茨木市新和町16番19号
電話番号:0120-148183
営業時間:8:00~18:00
定 休 日:年末年始のみ

 

【資 格】
◇ 大阪府知事許可(般-4) 第87663号
◇ 労働大臣認定 1級技能士石加 第84号
◇ 経済産業省公認 石匠位認定 第89001号
◇ お墓ディレクター1級 05-100101-03
◇ 建築石材アドバイザー 222034
◇ 相続診断士 20333425
◇ 終活ガイド 00005872

  • 一覧へ戻る