2025.09.01
あなたの生きた証は、誰の心に残りますか?(320x left)
このブログは、
「お墓参りという習慣の根差した暮らしの豊かさ」
「お墓参りという習慣がないとどんな損をするか」
を、お伝えしたくてお届けしています。
今年の1月から6月までの半年間で、自宅で亡くなった一人暮らしの人は、全国で4万913人(暫定値)に上ったという記事が昨日の朝日新聞にありました。
そのうち、11,669人もの人は「孤立死」だったそうです。
孤立死とは、死亡推定日から警察が把握するまでに8日以上かかる死のことを言うそうです。
この数字に、あなたは何を感じますか?
もしかしたら、いつものようにテレビをつけたまま眠りについたのかもしれません。
もしかしたら、温かいお茶を淹れようとしたその瞬間だったのかもしれません。
そんな最期が、もし自分にも訪れるとしたら——あなたはどう感じますか?
孤独死は、遠い誰かの話ではありません。
家族がいても、離れて暮らしていれば、いつ何が起こるかわからない。
私たちは皆、いつか必ずその時を迎えます。
あなたの生きた証を、誰の心に残したいですか?
もしも明日が来ないとしたら、あなたは今、何を伝えますか?
誰にも気づかれずに消えていくこと。
それは、この世に生きていたこと自体が、なかったことになってしまうような、虚しさ。
私たちは、お墓を通じて、たくさんのご家族と向き合ってきました。そして、知っています。
お墓は、ただの石ではないということを。
お墓は、亡き人が生きた証を形にする場所です。
そこには、故人との温かい思い出や、永遠に続く家族の絆が刻まれています。
お墓参りを通じて、故人との心の対話が生まれ、その時間があなたの心を深く癒します。 そして、子どもたちや孫たち、未来の世代に「ここが自分のルーツだ」と伝える大切な場所でもあります。
孤独死という、あまりにも悲しい現実。
そんな最期を迎えたとしても、残された人々が故人を思い出し、語り合える場所。それが「お墓」です。
お墓は、あなたがこの世に生きた証を未来に残し、愛する家族の心の拠り所となるのです。
さあ、考えてみてください。
あなたの生きた証を、永遠に刻み、未来へ繋ぐ準備はできていますか?
このブログを読んで、もしもあなたの心が少しでも動いたなら、それは、あなたの「生きたい」という叫び、そして「誰かと繋がっていたい」という心の声です。
その声に、どうか耳を傾けてください。
お墓は、あなたの想いを形にするための第一歩です。
次の休日、大切な人のお墓に足を運んでみませんか?
お花一輪、手を合わせるだけで、あなたの心に温かい変化が生まれるはずです。
まだお墓がない方は、今から「自分の生きた証」を形にする準備を始めませんか?
私たちは、故人の想いを大切に、一つひとつ心を込めてお墓を創り上げています。
あなたの想いに、全力で寄り添います。
あなたの生きた証を、永遠の場所に。
今、その一歩を踏み出してください。
射場石利石材は、いつでもあなたの想いに寄り添います。
お墓。
それは、今日を笑顔にするもの。
それは、明日を元気にしてくれるもの。
射場石利石材株式会社
六代目当主 射場一之
電話・メール・LINE、あなたにとって一番ストレスのない方法でご相談ください。
もちろん、来店でのご相談も承っています。
【基本情報】
所 在 地:大阪府茨木市新和町16番19号
電話番号:0120-148183
営業時間:8:00~18:00
定 休 日:年末年始のみ
【資 格】
◇ 大阪府知事許可(般-4) 第87663号
◇ 労働大臣認定 1級技能士石加 第84号
◇ 経済産業省公認 石匠位認定 第89001号
◇ お墓ディレクター1級 05-100101-03
◇ 建築石材アドバイザー 222034
◇ 相続診断士 20333425
◇ 終活ガイド 00005872