2025.08.21
お墓じまいで後悔しないために――家族と相談する大切さ(331x left)
このブログは、
「お墓参りという習慣の根差した暮らしの豊かさ」
「お墓参りという習慣がないとどんな損をするか」
を、お伝えしたくてお届けしています。
「お墓じまい」を一人で決めていませんか?
お墓をどうするか――その決断が、家族の絆にどんな影響を与えるか、考えたことはありますか?
「子どもに迷惑をかけたくないから」と、一人で「お墓じまい」を決めようとしている方が、近年増えています。
昨日の新聞に掲載された、70代後半の女性の投書。
「両親と夫を見送り、娘たちも嫁いだ。自宅近くの墓を一人で守っているが、いつまで続けられるかわからない。娘たちに墓守は頼めないし、頼む気もない」――そんな切実な声でした。
けれど、私が強く感じたのは、この方が「娘さんに相談していない」ということ。
それが、最大の課題なのです。
家族に相談することで、後悔を防げる
あるお客様は、誰にも相談せずにお墓じまいを決断されました。
後日、娘さんから「どうして相談してくれなかったの?」と涙ながらに言われ、深く後悔されたそうです。
実は、娘さんは「お墓を守りたい」という想いを持っていたのです。
母親が丁寧に掃除をし、花を供え、静かに手を合わせる姿を見て育った娘さんにとって、そのお墓は「家族の記憶が宿る場所」でした。
家族の中で話し合うことで、意外な想いが共有され、絆が深まる瞬間が訪れることもあります。
「次は私たちが……」と、自然に受け継がれていくこともあるのです。
「お墓じまい」の最大の後悔は、「家族に相談せずに一人で決めてしまうこと」。
それは、命の記憶を断ち切ってしまうことにもなりかねません。
「お墓のみとり」という選択肢もあります
とはいえ、墓守を続けることが難しい状況もあります。
そんなときは、「お墓のみとり」という選択肢もあります。
これは、生前に予約をすることで、亡くなった後も一定期間ご家族と一緒に眠り、その後は永代供養墓へと移るサービスです。
「手を合わせる場所をなくしたくない」「無縁墓にしたくない」――そんな想いを形にする、安心の仕組みです。
「お墓のみとり」https://www.ohakanomitori.com/
お墓じまいは、決して「終わり」ではありません。
大切なのは、「命の記憶をどう守るか」という視点です。
お墓は、命の記憶が宿る場所
お墓の前で手を合わせるその時間――
祖父母の優しい笑顔や、家族との思い出が静かに蘇る、そんな特別な場所です。
お墓は、家族が集まり、命のつながりを感じる場所。
そこには、過去と未来をつなぐ静かな力が宿っています。
「お墓があるから、家族の絆を思い出せる」
「お墓参りをすると、心が整う」
そんな声を、私たちは何度も耳にしてきました。
射場石利石材ができること
射場石利石材では、お客様一人ひとりの家族のストーリーを丁寧にヒアリングし、その想いを形にするお墓づくりを行っています。
お墓じまいや永代供養についても、お客様の状況に合わせた最善の選択肢をご提案します。
「命の記憶」と「感謝の心」を、次の世代へとつなぐお手伝い――それが、私たちの使命です。
お墓は、石碑ではなく「心の器」。
その器を、どう守り、どう受け継ぐか。
私たちは、共に考え、共に歩みます。
まずは、話してみませんか?
お墓じまいに迷いや不安を抱えているなら、ぜひ射場石利石材にご相談ください。
私たちは、家族の絆を未来へつなげるお手伝いを全力でいたします。
どんな小さな悩みでも構いません。
その一歩が、家族の絆を守る大切な決断につながります。
「お墓をどうするか」――それは、家族の未来をどう守るかという問いでもあります。
一人で抱え込まず、まずは話してみてください。
当店では、
電話や訪問をはじめとした営業活動は一切行っておりません。
安心して、ご自身のタイミングでご相談ください。
電話番号:0120-148183
メール:info@iba.co.jp
LINE:https://line.me/R/ti/p/@582fiyxj
電話・メール・LINE、あなたにとって一番ストレスのない
方法でご相談ください。
もちろん、来店でのご相談も承っています。
お墓。
それは、今日を笑顔にするもの。
それは、明日を元気にしてくれるもの。
今日も一日、出会うすべてが、あなたにとっての贈り物になりますように……。
射場石利石材株式会社
六代目当主 射場一之
8月21日(木)
【巡る季節と、こころの遊歩道】
昨日もおもしろかった。
湿気に包まれなかったから。
だから、昨日もうれしかった。
【今日の道しるべ】
真心からのアドバイスはしても、お節介はしないようにしようと思います。
【基本情報】
所 在 地:大阪府茨木市新和町16番19号
電話番号:0120-148183
営業時間:8:00~18:00
定 休 日:年末年始のみ
【資 格】
◇ 大阪府知事許可(般-4) 第87663号
◇ 労働大臣認定 1級技能士石加 第84号
◇ 経済産業省公認 石匠位認定 第89001号
◇ お墓ディレクター1級 05-100101-03
◇ 建築石材アドバイザー 222034
◇ 相続診断士 20333425
◇ 終活ガイド 00005872
新着情報